MENU
COLUMN
カテゴリ
アーカイブ
私は会社から車で1時間かかるところに住んでいます。今朝、外を見てみると 雪が積もっていました。写真は家の前ですがこれはまだましな方で、娘が通う保育園付近は5cmほど積もっていました。 通勤にかなり時間がかかるのと、安全のために本日は在宅勤務にさせていただきました。(ヤマキ電器付近は積雪していないようですが) 雪が積もっている地域に住んでいる方やお出かけ予定の方はお気をつけてください。 技術部 奥山
先日、久しぶりの東京出張でした。お客様の展示会へ行ってきました。様々な技術やモノがあり、面白かったです。 保育園の送迎があるため、長時間滞在することはできませんでしたが今後もできる範囲で出張へ行ければ良いなと思います。 技術部 奥山
先日、娘の1歳半の定期健診だったためお休みいただきました。娘は終始大泣きでしたが、最後まで頑張ってくれました。(オムツを外しての健診時におしっこが出てしまい、私の服が濡れてしまうハプニングはありましたが…)結果は異常なしで一安心です! 技術部 奥山
デジタル人材育成の講習会を受けてきました! 愛知県の研修制度を利用して「ケースで学ぶ!業務効率化のためのデータ活用の進め方」に参加して 統計学の基礎やExcelを使って様々な分析をしました。 なるほど!と思うことばかりだったので時間があっという間でした! 今後の業務に活かしていきたいです!ありがとうございました! ヒーター 横田
先日、保育園の保育参観へ行ってきました!午前中だけお休みをいただきました。娘が遊んでいるところをみたり、一緒に遊んだりしました。楽しそうに過ごしている娘の姿が見られて良かったです! 午後は外部の方とのWeb会議がありましたので、自宅から参加しました。 保育園の行事と仕事の参加がどちらもできて充実した1日となりました。 技術部 奥山
今後、業務にて3Dプリンターを利用していきたいと考えておりどんなものがあるのか 見てきました。 どんな3Dプリンターがいいか話を聞き、ものを見ることでより想像ができました。 今回の展示会だけでなく、もっと調べていきたいと思いました。 技術部 西尾
私は東名高速道路を利用して通勤しています。最近、集中工事がありましたが、やはり怖いのは渋滞です。 娘の保育園の準備を夫にお願いして出発時間を早くしたり、いつもと違う道を利用したり、渋滞がどうにもならない時は出勤時間をずらしたりして対応しています。 毎朝渋滞情報を見ることが、最近の朝の日課です。慌てず、無理せず、安全第一です! 技術部 奥山
10月1.2日の二日間で自分がやらせてもらっている品質管理の知識を深める為講習会を受けてきました。 講習会を受けたことにより集めるだけであった集計表もより分析に生かすことができそうなことを学べました。 この学んだことを少しでも日々の業務に生かしていきより優れた品質管理ができる様になっていきたいです。 技術部 西尾
先日、ISOの外部監査がありました。私は1歳の娘がいて、車で1時間かけて通勤しています。 普段は勤務時間が9:30~なのですが、この日は私が出席する技術部の監査が9:15スタート。上司にどうしても少し早く来てほしいと言われ、いつもより早く出勤することにしました。そのためには、家族の協力が必要です。 監査当日は家族みんなで早起きし、夫は洗濯物たたみ、娘の朝ごはん、皿洗い、保育園の連絡帳記入…ほぼ、ゴルフが趣味である夫頼りでした(笑)娘もいつもより早起きでしたが、朝ごはんを集中して食べてくれました。協力ありがとう!朝がとても苦手な私は自分の準備と、保育園の荷物の準備と保育園への送りで精一杯でした。 家族の協力のおかげで予定時間に出発でき、会社に早く到着し、余裕を持って審査に参加することができました。 技術部 奥山
今、弊社で力を注いでいるDX化のお手伝いをしたいと思い愛知県主催の講習会に参加させて頂きました。講習会は、DX化の基礎を聞きに行き何からやるべきか、何が大切かなどが知れて大変勉強になりました。これからのDX化に生かしていきよりよい環境にしていきたいです。 技術部 西尾