
暗闇にご用心
"イノシシ出没注意”"クマ目撃情報"先日、私の住む町内の回覧板にそんなビラが入っていた。それからというもの、町内のウォーキング愛好家たちの間に、クマよけの鈴をつけて歩く人が出てきた。いつも夜の決まった時間になると、話し声と鈴の音が通り過ぎてゆく。 私のかつての趣味が、基本野宿のバイクツーリングだった事もあり、野生の動物たちと出くわす機会は何度かあった。暗闇で大型野生動物に出会うと、緊張が走る。その意外な大きさだったり、動きだったり。襲ってこないだろうか。そもそも、なんでここにいるんだこいつ?それは、俺の方か?その姿に見惚れる事もあったが、ドキッとする事も多かった。 夜道に、街灯があると安心する。光があれば安心かというと、そう単純なものでもないだろうが、視界が得られるのはありがたい。ヤマキの仕事は、微力ながらその安心の一端を担っている。そう思うと誇...
体調管理にご注意を!!
プライベートの話になりますが、先月富士急ハイランドへ旅行に行ってきました。当日は天候にも恵まれ、絶好の遊園地日和でした。富士山も綺麗に見ることができ良かったです♪ 有名なアトラクションは全て制覇し、とても有意義な時間を過ごせました♪(もちろんお化け屋敷も入りましたが、40~50分間恐怖の時間でした 涙 手汗も凄かったです 笑) そんな楽しい思い出があった月でしたが、その反面体調を崩すことが多かったです。初旬頃には何年か振りとなる39度の高熱が出ました。さすがにその日は病院へ行き、薬を飲んで安静にしていました。薬の効果もあってか、翌日には平熱まで下がりましたので、1日で復活できるのは、まだまだ衰えてはいないかな 笑 とも思いました。 最近朝・晩は冷え込んできましたが、日中は11月に入ったというのに、まだまだ暖かい日が続いています。寒暖の差がありますので、体調を崩さないよう皆さんも気をつけて下さい!私...

- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(2)
- 2018年1月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(3)